Top Menu

2013/02/15

アンオーソライズド 45 rpm (完成) Revelation 確認

アンオーソライズド45rpmの組み立ての続きです。
まずはブレーキのエア抜きから。
シマノを使うのは3年ぶりくらい。レバーはXT785、キャリパーはSaintです。セイントは少々オーバースペックですが中古を譲ってもらったためこのまま使います。
専用のじょうごをセットします。
キャリパーは自作のジグに固定します。エア抜き中オイルが暴発して飛び散りました(笑)
クランクをセット完了。
さらにレバー側のエアがないかもう一度確認。
ひとまず形に。
左)ダンパー側 右)エアスプリング側

バイクができた状態でフォークの作動確認をするとどうも踏ん張り感が強く、オイルが多かったのでは?と思い(前回バラ時、ダンパーオイルを入れる時に内部に少しオイルが残った状態で規定量入れた可能性あり)、再度フォークをばらしてダンパーオイル量を確認。バラす過程で少しロスするので再度130mlを軽量して入れ直す(その後3ccほど追加)。エアスプリング側もバラして余分なオイルを拭き取り、スリックハニーを塗って組む。
そしてようやく完成。一昔前のジオメトリーのせいかヘッドアングルよりシートアングルのが寝ている感じ。。何年かぶりのハードテールです。今週日曜にまたNBS岳に行きますので善し悪しがわかるでしょう(笑)

0 件のコメント: