Top Menu

2012/12/22

Yeti SB66 オーバーホール

先週12/15は風邪のためトレールは欠席しましたので、久々の更新です。

いよいよ年末のライド収めに向けて、3ヶ月ぶりにYeti SB66のリンク部分をオーバーホールしました。

前回は10月の始めに行いました。
今回もYeti SB66の心臓部分のSwitchユニットをばらし、グリスアップです。
今年2月から乗っていますがもう3回目か4回目になります。
結局ベアリングは泥と洗車ですぐグリスが抜けてしまい、本来ならベアリング交換だと思うのですが、シールをめくってグリス注入です。

ついでにBBを点検するとベアリングが錆びて動きませんでしたので、以前使っていたTOKEN のBBに交換しました。

前回使用のグリスはワコーズのスプレータイプグリスでしたが、シールをめくると抜けてました。今回はManitou Prep Mというグリスです。
Switch部分をバラすためには、まずクランクを外し、リアブレーキを外し、Fディレーラーを外してスイングアームを外してからでないとバラせません。
Yeti SB66は、精度も高く変な摩耗とかないのですが、頻繁なグリスアップが必要のようです。整備後は見違えるほどスムーズな動きが復活しました。
次回は、ヘッドセットのバラしです。。これも今年2月から使用していて、昔のようにゴリゴリにはならいのですが少し動きが重くなってきた気がします。

0 件のコメント: