今日も4−5人集まりましたが、今日は色々とパーツ変更の人、ニューバイクの人などいてそれぞれ週末が待ち遠しかったようです。
まず、Yeti SB66ターコイズの人はリアショックをCane Creek ダブルバレル コイル仕様に変更。時代の最先端を行っています。海外のスーパーエンデューロではコイル仕様がトレンドだそう。乗った感じはSBが元々前に進む特性があるので強調された感じ。DHバイクぽいけど漕いでもロスがない感じ。
続いて小生のSB(白)はFOXのリアショックはそのままで、DU及びリデューサーを新型のマウントキットに変更。これは予想外に良く始めてSBに乗った時の感動が再来、上りでもバイクが良く進み、下りでも路面への接地感が増した感じ。値段(2500円くらい)の割には効果絶大です。
三人目は2012年コメンサルMETA(水色)の人。このフレームも新型ですが乗った感じ(駐車場のみ)は癖がなく、低重心な感じで、リンクなどはみ出している部分が少なく膝が痛くならないフレームでした。
いつも通り、NBS山を通過、H草に戻り無事終了。本日は朝は氷点下日中も冷えました。紅葉の混雑も終わり、冬の閑散とした雰囲気になってなかなかオツでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿