春めいてきました。今日は20°Cを越える予報。寒かった冬も終わったと思ったら今度は花粉の時期です。
本日は4人、全てハードテールでフルNBSを走ります。
いつも使っているStravaアプリは過去にその場所を走った人の記録が出て自分のタイムがどれくらいの順番なのかわかります。
駐車場からスタートして3.5km地点からの記録がStravaにはありました。
その地点から6.4km区間は速い人で19分44秒、自分は23分45秒(4位/5位)。そして最後の3km区間は速い人で13分49秒、自分は16分3秒(6位/15人)。舗装路なのでロードバイクでの記録が多そうですが。
今日はハードテールなので舗装路区間はまずまずタイムが出ると思ってました。
ところが後半急にバテてしまい思うように力がでずトータルで手元の時計で50分でした。Yeti SB 66で走るより遅い。最近あまり追い込んでなかった結果です。。
その後釣り堀屋からダート〜山頂まで、速い人で45分、一方自分は1時間10分(5位/5人)。今日は雪解け後で路面がゆるく、重くバイクが進みません。いつものならミドルで漕げるところをインナーロー+まさかの押しでへたれました。
山頂では春らしい感じ。みなさんランチを食べていました。
いよいよ後半エンデューロ区間です。今日はここまでUnauthorized 45rpmで思ったようにバイクが進まず苦労し疲労困憊。しかし路面は固く上り区間は全て立ち漕ぎにするとバイクが予想外にも進むことを発見。ドロッパーポストなしでもかえってそれが良かったみたい。
舗装路の帰り道途中にトレールがありそうとのことで散策。昔の古道みたいで走れそうですが要整備でした。
いっぱい花粉を吸って帰りはヤバいことになりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿